お気楽雑記帳(2020年版) きままに更新 

去年の雑記帳

1.絵馬 2020.1.3
 今年も近くの神社に初詣。さすがに3日となると人も少ないです。
今年の絵馬はいつものスーパーではなく、とスポンサーが変わっていました。
近くの介護付き有料老人ホームです。ここ高いんだよな〜。


今年はいつものスポンサーではなかったようです。


2.確率? 2020.1.4

ステッピングモータ軸にとりつけるフランジをALIEXPRESSから購入。ALIは工作に必要な
小物部品もたくさんあって、見ていてあきない。品質は?と思っているが何より安いので
ゆるせちゃう。今回の購入物はフランジ3個。イモネジが一つ多いので梱包ミスかな?
でも良く見たら、なんと1個はレンチを挿す穴がない?????必要個数は足りて
いるが、個数を間違えるミスと、不良品が1個混入すミスが偶然にも一致するとは
なんたる確率!まあ、ラッキーだったです。 今年一年もこのラッキーが続くといいな〜。

イモネジが1個多いです。


1個はレンチを挿す穴がありません・・・・

3.LED故障 2020.1.5

ちょうど1年前にLED化改造を行った洗面所の照明が急につかなくなりました。
とりはずしてすべてのLEDの点灯を調べると1個だけ光らないものがあります。
これが原因のようです。ということで光らないLEDをショートさせて35個→34個に
LEDを減らして修理。これで点灯するようになりました。

2018年11月に改造しました。1年でLEDが故障するとは・・・

で気になったのがLEDって故障するの?ということですが、以前に100個入り350円で買った
φ3mmのLEDをリレー切り替え基板でつかっていましたが、1個だけ光らなくなりました
(わずかに光っているので、配線不良ではない)。そのときもLEDって故障するの?と
思いましたが、今回の件を含めて故障するものだと認識しました。
 ただ、製造元が某国だから品質管理ができていないのかもです。

4.統一化計画 2020.1.7
基板のバラックでの動作の中で、もっとも怖いのは電源の接続間違え。
折角動いていたものも、電源接続を間違えたら一瞬の間にいままでの苦労が水の泡。
その結果、素子の入れ替えをしたことは数知れず・・・・。OPアンプ程度なだまだしも、
ピン数の多いICなんかの入れ替えは骨がおれます。
 ということで、電源接続を間違えないように電源接続のためのコネクタを作成して、その
ピン割り当てを統一化しようと目論中。そうすればとりあえず電源間違いからは開放されそうです。
まあ、電源を間違わなくても、動かないものは動きませんが(笑
 ということで、沢山つかいそうなので、安くて使えそうなものを物色してこれにきめました。
新春のお買い物です。


使おうと思っているのがこのコネクタ。
なんと8個で1190円です(AMAZON)。
1個あたり150円です!



こういうものを色々と用意しておこうかと思っています。

重要なのはこれ。これから統一しよう!

Pin1 +15V
Pin2 +5V
Pin3 GND
Pin4 -15V

 
ただし、安いけど作りは雑です。加工のバリが出まくっています。


5.大迫力!
一瞬プロジェクタかな?と思いましたが、近くに寄ったらLEDでした。
ちょっとでか過ぎ!幾らかかったんだろう?

大阪・梅田のメトロのホーム

6.肉離れ 2020.1.15

ふとした動きで肉離れ・・・痛いよ〜! 今週は休場だな(笑


7. LED故障、AGAIN! 2020.1.22

再び、いや三度目のLEDの故障が発生。前回修理してから1週間後にさらに1個切れ、さらにその1週間後に1個切れた。
それも、35個直接接続したLEDのうち、すべてが同じモジュールのLEDである。おそらく、とりつけ不良でアルミの放熱版に
うまく熱が逃げていなかったんじゃないかなあ〜。


この3つが連続して壊れました。


壊れたLED。内部で割れた跡があります。

8.東京にいなくなった? 2020.2.1

土曜日にもかかわらず東京で会議。まあ、土曜日なら人が集まりやすいのもわかるけど、
事務局も大変だなあ〜。働き方改革に歯向かってるな〜。

で、東京駅のホームについて気づいたことは、大きなスーツケースを転がしている例の旅行者がいない。
やはり、あの影響かなあ〜。なんとなくホームが歩きやすかった。

帰りに秋葉にも寄ったが、やはりスーツケースを転がしている人は、ほとんといなかったな〜。

秋葉でスーツケースを転がしている人がいない?


思わず手がでそうになりましたが、部品箱の肥やしになるだけなので我慢です。

9.名前変わった? 2020.2.9

久しぶりに見たら名前が変わっているような・・・・

Citadines?



ヒーロ玩具研究所?

10.ひさしぶり?

いつまでみられるのだろう?カッコいいのにな〜

11.懐かしや〜 2020.3.17
何年前に買ったんだろう・・・。充電したら動きました。
たしかCDから光ケーブルでMDに録音する目的で買ったような記憶があります。

懐かしいものが押入れからでてきました。


車のドアで押しつぶした跡。


12.長崎、再び 2020.3.22

昨年9月にひきつづき、再び長崎へ3泊4日の旅程。仕事なので、ほぼトンボ帰りがさびしい・・。


福岡を過ぎたあたりから独特の地形になってきます。こういったところで釣りでもしながら暮らしてみたい〜。


3連休というのに、店は開店休業状態で寂しい。というかあまり人が歩いていない。


を〜!この時期に客船が〜ってなか感じです。あとで調べたらイタリヤ船籍のコスタ・ネオロマンチカという
客船でした。57000tあるようです。



新中華街はまだ人がいました。


早めに仕事が終わった日はここを訪れました。昨日まで休館していたようです。


展望所から1枚。


夕方はひたすらホテル近くの店で麺類。懇親会もなく、さびしい出張。


朝一番で帰阪。明石大橋を越えると帰ってきたな〜という気がします。


13.またか! 2020.4.1

中華製の電圧計を5個注文。相変わらず1個は不良品だった。
どうやったらこんなエラーが発生するのか興味ありますが・・・ばらすのは面倒そうです。

小数点の点灯が間違っています。


LEDを外せば原因わかるかな?


LEDをはずして半田チェックしてみたけど、大丈夫そう。
とりついていない部品も他の正常品も同じだから関係ないでしょう。


念のため、再半田して組み立てましたが症状は同じです。ICがおかしいのかな〜。

14.PCモニター修理  2020.4.5

朝にPCの電源を入れたら2台並べたPCモニターのうち1台が動かない。
どうやら電源が入らない様子。ACアダプタを片方と交換しても動かないないので、本体側の問題らしい。
駄目元でばらしてみると、どうやらスイッチ部の不良の様子。タクトスイッチの電極から配線を取り出して、外付けでスイッチをとりつけたら
復活しました。一時はモニターの新調も覚悟しましたが、出費せずに済みました。
 あと数年はがんばってね〜。

タクトスイッチの前の金属電極の接触不良で動作しなくなったようです。プラスチックのボタンは邪魔なのでカット。


電極から配線して、外付けでスイッチをとりつけました。


電源スイッチを外付けにして復旧です。

15.ゲームソフト 2020.4.11

PS4+VRを2018年の1月に買ったのだけど、結局そのときにすこし遊んだだけで結局なにも使わずに埃をかぶっていた。
でも、家にいる時間が長くなりだしたのと、楽しみにしている週1回のテニススクールもつい先日から休講になってしまったので、
なにか体を動かせるゲームがないかと、VRのテニスを調べてみたら1個あった。面白いゲームメーカ名(貧乏ソフト?)で、
価格も税込み1500円ちょっとと安い。思わず買ってしまいました。で、価格からすれば、かなり秀逸な出来に感動です。
ボールの軌跡は、物理モデルに基づいているということなので自然です。ゲームにありがちな、不自然にボールがコートに
入るということはありません。それに、ラケットの振り方でスピンやスライスも打てます。家族にも好評なのもポイント高いです。
1ゲームこなすと、すこし汗ばんできます。これは運動にもいいかもです。
 でも、コート内をステックで自由に移動できるモードにすると、よりリアル感がでてきますが、やっぱりVR酔いがでます。
しばらくは、は酔わないモード(移動は瞬時にコンピュータに任せる)でのプレイで遊びましょう。


2年ぶりにゲームソフトを購入です。ドリームマッチテニスVR。

16.ゲームソフト、その2 2020.4.23

巣篭もり用にとさらにゲームソフトを購入。運動不足の解消にすこしや役にたつかな?
しかし、VRゲームでの困り事はゴーグルをつけると、ゲームコントローラがどこにあるかわからなくなって
手探りになってしまうこと。ゴーグルにもカメラかなにかをつけて現実の世界も見えるようになると
いいのにな〜。いわゆるMR(Mixed Reality)ですね。今後はそういうゲームもでてくるのかもしれません。

運動不足の解消になるかな〜?

17.のせられた〜 2020.4.30
買うつもりはなかったんだけでど、5/7までの35%OFFセールにのせられてしまいました・・・・・。
でも、楽しいです。ちょっとは運動になるかな

18.あらたな日課? 2020.4.30
 家に閉じこもりになると、運動不足になるので最近は朝に20分ほど妻とすぐ近くの公園でテストラケットをもっていって
振り回すのが日課になってきました。その公園は球技をしてもボールが飛び出さないように一部の区画が高いフェンスで囲って
あります。朝には野球やサッカー、ラクロス、さらにはバスケの少年少女たちが数人で練習しています。最近学校がないからな〜。
難点は地面の凹凸。サッカや野球のように大きい、あるいは重いボーづでは問題にならないようですが、軽いテニスボールでは
バウンドがイレギュラーになることが多々発生。反射神経も養えます(笑。
 ただ、いまは季節がいいけど、これから暑くなると外にでるのすら億劫になるだろうな〜。

19.WiFi中継器

木造2F建ての我が家には1FリビングにWiFiルータが置いてあるが、どうも2Fの対角に位置する娘の部屋の電波強度が弱い。
部屋の入り口まで携帯のアンテナ3本が部屋に入るなり2本になり、そして部屋の奥にいくと1本になる。小生の部屋は娘の部屋の
隣だが、ルータからの距離が近いのか、真上に近いのであるのでそこそこ電波も強い。やはりいくら木造とはいえ通過する壁が多くなると
電波が弱まりやすいようである。それとも距離の影響かな?
 娘からWiFiが途切れてPCが動かない陳情は以前からあったので、ここいらで改善を図るべく設備投資です。今のルータはWR8750Nで
おそらく2012年ごろに買った古いものなので、このルータを買えて電波増強を図るか、それとも中継器を買うか?いろいろ考えましたが、
結局はWiFi環境が変わる、あるいは新規ルータのトラブルでの接続不良の発生のリスクを考えて中継器を入れることにしました。
 これで環境は改善するかな?

導入した中継器。これで快適になる?


20.書斎のスピーカ 2020.5.17

外にも出られないので、家それも書斎にいる時間がどうしても多くなる。そして音楽を聴く時間も増えてくるので、やはりいい音で鳴らしたい。
いつもはリフォームした小型のスピーカを鳴らしているが、気分転換でスピーカを交換してみた。やっぱりこっちの方がいい音するかな〜。
経年した耳には、少々強めのツイータをもつスピーカが合うようです。もちろん、低音はサブウーハで増強しています。

書斎のスピーカを入れ替えてみました。

21.炭素皮膜抵抗器 2020.5.18

抵抗器は電子回路にはなくてはならないもので、それも沢山の値が必要です。そのため、だいぶ昔ですが思い切ってE24系列で10Ω〜1MΩの
金属皮膜抵抗器を買って使っています。でも、普段の実験などに金属皮膜抵抗はもったいないので、炭素皮膜抵抗器も揃えることにしました。
金属皮膜に比べると値段は1/3以下ですからね。まあ、抵抗値の精度や温度特性、ノイズなどは金属皮膜抵抗のほうが優れているので値段なりですが。
一応、購入した抵抗がどのくらいの精度がありそうか確認しておきました。カタログは5%です。1kΩ抵抗の袋から30本程度を取り出して、テスターで測定です。
結果は
  最低値:979Ω(−2.1%)
  最高値:992Ω(−0.08%)
  平均値:986Ω(−1.4%)
  標準偏差:3.35Ω(0.335%)
です。室温が24℃だったので、ほぼ標準温度です。サンプルは少ないですが、6σでも最大−3.4%の誤差のようです。
保証値の5%は嘘ではないですね。本当はもうちょっといい値を期待していましたが・・・・・。
 あとは、使いやすいようにラベルを貼って、お菓子の箱に整理しました。最初のひと手間が、あとあと役に立ちます。

これを購入しました。


抵抗値のラベルを貼ります。ちょっと面倒です。


お菓子の箱に整理です。ラベルがあると、すぐに目的の値を探すことができます。


22.便利だなあ〜 2020.5.18

原稿を書くために、技術誌から文章を引用することがある。会社に居ればコピー機で読み込んでそのままOCRにかけられるけど、
自宅だとどうしたものか・・・・。まさか手打ち?そりゃ大変だなあ〜。一応スキャナーはあるけど、単葉専用なので雑誌を切り抜く
わけにはいかないし・・・。と、考えていたら、どうやらスマホにアプリがあるとの情報をキャッチ。なんと、カメラで撮影して、
そのままOCRにできます。あとは、結果をメールでパソコンに飛ばせばOK。便利なものです。まあ、単にスマホを使いこなせてないだけですが・・・。

23.しらなかった〜 2020.5.25

ATMELってMICROCHIPに買収されてたんだ〜。昔にAVRに移行しようかと思って、取り組んだことあったけど、いまだにPICをかっています。
慣れてしまうと、他には移りにくいですね。


を!ATMELはMICROCHIPに買収されてたんだ!

24.そろそろ再始動? 2020.5.25

また東京との往復がはじまるのかな〜? いまの生活になじんでくると億劫になっちゃいそう。
でも、日本橋にはそろそろいけそう。一応県境をまたぐけど・・・・。

25.定額給付金 2020.5.30
 うちにも申請書が届きました。しかし、これの取り扱いの事務作業って大変だろうな〜。
市内でも申請書だけでも20〜30万通。1通の重さが15gとしても3〜5tになります。もちろん、機械作業だと
思いますが、封筒の印刷にしてもどこでやるかとか、どこで封筒詰めを行うとか、複数業者での入札とか・・・・
また申請書は手書きなので、それをいちいちシステムにいれないといけません。ダブルチェックも必要だろうし・・・・。
いまのことだから、OCRに読み込みとかするのかな?当然、役所の中にもシステム部隊はいると思うけどな〜。

26.最後の弁当? 2020.5.31
近くの洋食屋(イタリアン)もテイクアウトのみになっていたが、明日から店内営業らしく、今日が最後の弁当販売ということ。
家族からも好評で何度か利用しているが、最後ということで再度注文。流石に毎回ほぼ同じ内容ではあるが、種類が多いので
楽しめる。でも、作るほうからしたら手間かかるし面倒だったろうな〜。

お得感のある洋食屋さんのお弁当でした。


27.球音? 2020.6.1
 近くの高校のグランドからサッカーボールを蹴る音が聞こえてきます。だんだんと日常に戻ってきました。
 

28.焦ったあ〜 2020.6.3
 メインでつかっているPCがいきなり立ち上がらなくなった。電源を何度入れなおしてもだめ。まあ、Core2QUADの中古のパソコンだしな〜

もう寿命かなあ〜でも困ったなあ〜。 こういうときはいつものおまじない。PCの蓋をあけて、ソケットにささっているメモリーやコネクタ類を

抜き差しして接点に刺激を与えました。DELLのPCでドライバー無しですべての作業ができるのが便利。

すると、いつものように動き出しました。ああ、よかった!でも焦った〜。

こうしてまた動き出すと、更新のことを忘れちゃうんだよな〜。次に不調になったら、最後だと認識しなくては・・・・。

 

29.久しぶり 2020.6.11

ほんと、久しぶりに電車に乗りました。JRは結構人が多かったな〜。できるだけつり革に触らないようにと思っていましたが、
ゆれる車内では難しいです。足の踏ん張りがききません(笑。また、マスクをして街を歩きましたが、やはりなれないせいもあって
息苦しい・・・まではいきませんが・・・抵抗があります。さらに眼鏡が曇るのが難点。これが新しい日常かな???。

30.USBケーブルの憂鬱 2020.6.30
 USB-RS232の超小型モジュールを買ってみたので、さっそく試してみた。必要なケーブルはmicroUSBなので、
ケーブルの箱をごそごそと探して1本ほどみつけた。で、さっそくPCと接続してみるがモジュールのLEDは点灯するが
うんともすんとも言わない。デバイスの認識エラーとか、そういった類は一切なし。まるで何もつながっていないがごとく。
ケーブルの不良かと思い、他に交換するも同じ。こりゃ、モジュールの不良品かな??と思い、あきらめつつも
たまたま違うケーブルで試してみると、すんなりと動いてしまいました。
 どうやら、充電専用のケーブルでテストしていたようです。紛らわしいな〜・・・・ 充電専用って書いといてよ!


充電しかできないケーブルはラベルをとりつけました。

31.初タイヤ交換 2020.7.4

自転車は娘の御下がりをつかっているが、使用頻度としても1週間に1回程度でそれも近くの
ショッピングセンターに行くくらい。そのため特にメンテなんかもせずに、ほったらかしにしていていました。
タイヤの磨耗もだいぶ進んできていましたが、まだ大丈夫かな〜とおもって気づいたらパンクしてました。
こりゃ、チューブもタイヤも全部交換コースですが、自転車屋さんまで歩きだとちょっと距離があるし(自転車ならすぐですが)、
ここまで放置したのを白い目で見られそう。ここは、挑戦がてら自分で修理することに。
ネットを探すと、タイヤ交換の動画なんかも一杯あります。それに、タイヤ、チューブもそれ単体だと案外安いです。
自転車屋さんで交換してもらう金額の1/3、安いところと比較しても1/2程度で済む感じです。
 ということで、DIYしてみることに。修理対象が前輪なので、まずは交換初心者にもうってつけです。
で、格闘すること約30分。割と簡単に交換できました。タイヤを交換するときに気づきましたが、
ホイールのベアリング軸がカチカチで手では回りません。レンチをつかってもかなり硬いです。
全然油を差していなかったからな〜。そこで、一度CRCをふきつけて、その後にミシン油を差しました。
ちょっと軽くなったけど、まだまだカチカチです。まあ、走行負荷にはなるけれどダイエットにはいいか!


ここまで磨耗したのを乗ってちゃ不味いですよね〜。


タイヤは折り曲げて送ってくるかと思ったら在姿なんですね。手にとってみると、タイヤのリムに
ワイヤーが入っているので折り曲げできないようです。



交換完了!手前が交換した古いタイヤです。全部で30分かかりました。

32.ドラレコ酔い? 2020.7.6

家の車も妻の勧めもありドラレコを設置しました。折角つけるのならリアが大きく見えるルームミラー一体型のものを選択しました。
でも、私の役割はとりあえず購入して取り付けるだけです。で、最初の運転は妻が近くのショッピングセンターに行くのに利用しました。
で、感想を聞くと「ちょっと酔う〜」とのことです。気になって、私も近所を一周してみました。なるほど、ちょっとその気配を感じました。
 別にカメラの映像が遅れるとかそういうのではなくて、やはりミラーで直接見るのとカメラを通しての映像を見るのとでは現実感に若干の
違いがあります。おそらく、これが酔いの原因なのでしょう。
 まあ、慣れるまでの辛抱でしょう。だって、取り付けるのに結構時間かかりました!蚊にも刺されるし(笑。

 

33. エアコン壊れた? 2020.7.21

 今シーズンはじめてのエアコンをON! 涼しい風が・・・・あれ、普通の風だけ?????

コンセントの再接続やリモコンリセットなど、色々試みるもいつまでたっても普通の風・・・・・・

部屋は2台のPCが動き出し、どんどん室温上昇中・・・・・

 ああああ・・・・だめ・・・・・・耐えられない・・・・・・。

 

思わず部屋をでると、外の方が涼しかった(笑。

 

 電気屋さんに連絡してみてもらわなくちゃ!でも、いつ直るだろう・・・・。しばらくは、自室での作業は無理かなあ〜。

 

(その後)

電気屋さんにみてもらったらガス漏れとのことでした。とりあえず緊急的にガスを注入してもらって、動くようになりましたが

全面修理は連休後になるとのこと。ガスが連休中もつかどうか・・・・とのことなので、祈るばかりです。

 

34.復活なるか? 2020.7.27

3年前に購入してづっと使っているバッテリーの電圧が急に落ちてきた。
何につかっているかといえば、夜間の足元灯。昼間はソラーパネルで充電し、夜間は人感センサと連動して
LEDを点灯させます(雑記帳2017-No.14)

3年で寿命というのも短い気がするし・・・・、最近雨が多かったから充電足りないのかな〜と思って、
電源で強制充電しても10V以上にあがらず(電圧をあげても充電電流が数10mAしか流れない)。
#ちなみに、この同型のバッテリーは2個目だが、前のバッテリーは1年で駄目になりました・・・・。

ひょっとして、内部の電解液が枯れてきた?と思い、だめもとで給水してみることに。
まるで車のバッテリー並みです。 


電圧が急におちてきました・・・・。


一応、分解しちゃだめとあります。


無理やり蓋をこじ開けると、電解液を入れるキャップがみるので、外して中をみてみると、
なんとなく乾いた感じです。



無理やり満水近くまで水をいれてやりました。ちょっと多すぎ?

これでどうだろう?としばらく充電していますが・・・・・
無理のようです。 orz・・・。
とりあえず、一晩充電してみよう・・・・。

(後日談)結局だめでした。

35.ゴーストタッチ? 2020.8.6

昼からのWEB会議の最中に、ノートパソコン(これにカメラがついている)が暴走。
関係ないHPが立ち上がったり、触ってもいないアプリが起動したり・・・・・すこしパニック。
マウスパッドがうまく動かない・・・・
とりあえず、USBマウスを差し込んで不要なアプリを消して、とりあえずはWEB会議は無事終了。

触っていないのにマウスパッドが動いたりするのをゴーストタッチというらしい。
解決策を調べると「マウスパッドをOFFにする」らしい。これって解決策?
とりあえずマウスパッドをOFFにして、USBマウスで様子をみてみましょう・・・・。

まだ、新しいノートなんだけどなあ〜・・・・orz。

36.涼しい? 2020.8.23

久しぶりに上京。
午前中に大雨が降ったけど、ちょうど外出のときにはぶちあたらなかったのでラッキー。
雨のせいかもしれないけど、関西より涼しい感じです。関東の方が先に秋になるのかな〜?
それにしても新幹線乗るのもほぼ半年振り。半年もたったら乗り方忘れてしまいそうです。
それにしても車内は空いていました。JR東海も今年は厳しいだろうな〜。

37.ピンチ? 2020.8.29

いきなりオシロの画面からノイズがでるようになった(誘導ノイズの様子)。

症状は
 1.オシロにプローブを接続した状態でノイズ発生。プローブの先は勿論開放状態。
  (通常だと、プローブ開放状態でもノイズは観測できない)。
 2.すべてのオシロが同じ症状(アナログ2台、ディジタル1台)。そのため、機器固有の症状とは考えずらい。
 3.プローブをオシロから外すとノイズは消える。すなわちプローブにノイズが飛びついている様子。
 4.オシロ以外の部屋中の電源を落としても症状かわらず。隣の部屋のエアコンもOFFにしても変わらず。
 5.(軽量な)ディジタルオシロを違う部屋に持ち込んで電源を入れてもノイズ発生有り。

 6.プローブのケーブルを触るとほんのすこし波形が変わる。


プローブ開放状態でオシロに誘導ノイズがのっています。なぜだろう?
縦軸は200mV/divなのでかなり大きい。

考えられる要因は
 @プローブ自体の問題
 A家全体が誘導ノイズにさらされている?

と想定。そこで、Aを確認するために、フェライト棒にポリウレタン線を巻いて簡単なコイルを作成。
もし外来の誘導ノイズなら大きな信号がでるはずだけど、それはなし。ということで@のプローブが原因と
思われるが、同時にオシロ3台分のプローブ(計6本)が不良になることってあるのだろうか?

そこで、ディジタルオシロ用に予備のプローブがあるので、同じ型のもので交換してみると、
ノイズが減った(ただしなくなってはいない)。

やはり、原因はプローブの様子。ということで、下記の原因を疑ってみる。

@エアコンによるケーブル内の結露?

同時にすべてのプローブが不良になるのも考えずらいが、まだ納得感がある。
それに予備プローブは同じ部屋に置いてあったものだが、密閉して保管してあったもので、
結露はすくないと思う。

もしケーブルの結露が原因なら、時間が経てば解決するはず。明日、おきたらエアコンを入れる前に
再度確認してみましょう。

38. 北九州 2020.9.5

時間があったので、門司港まで足を伸ばしてみました。

小倉駅のかしわうどんが美味しそうです。





門司港駅に到着。途中でうとうとして、「門司」のアナウンスが聞こえたので飛び降りたら、なにか違う雰囲気。
終着駅のはずが電車に人が残っています。門司駅と門司港駅は別物であることに気づいて、あわてて車内に
もどりました。



以前に訪れたときは修復中で外観はわかりませんでしたが、昨年に竣工しました。立派な駅舎です。


駅舎の中もレトロな雰囲気になっています。中に観光案内もあるので地図をもらいました。



スタバも入っていました。


小一時間ほどかけて散策です。前回の訪問に比べて人の少ないこと。平日というのもありますが、
台風がくる直前だったからかな?奥にある跳ね橋が跳ねていました。


復元された税関の中です。


帰りは小倉で乗り換え。新幹線も空いていました・・・・。

39.超久しぶり 2020.9.12

前を通過。前回来たときより、随分と立派になったような・・・・って、前に来たのって何年前よ?
再度ゆっくり見学したいものです。

立派な博物館に変身?


40. 40km! 2020.9.20

墓参りのために車で移動。高速に乗ったら表示はなんと「渋滞40km」。これって、ほとんど降りるICまで渋滞ってことだな〜と
思って、すぐに次のICで降りて、あとは一般国道を使用。やはり、国道も渋滞。結局いつもの3〜4倍の時間がかかりました。
でも、いつもの連休の風景が戻ってきた感じです。いや、オーバーシュートしているかも。だって、連休とはいえそこまで
混むことなかったもんなあ〜。

41. 酒蔵のある街 2020.9.22


久しぶりにきました。といても近場です。目的は勿論・・・酒です(笑。


酒といっても、ビールです。昼から日本酒はちょっと・・・・。


帰りは酔い覚ましにすこしお散歩。酒蔵のある街ならではの光景です。


42.白煙 2020.9.26
たまに動かしているCPM68Kは現在25MHzで動いていますが、テストでは50MHzまでオーバクロック
が可能なことを確認しているので、安全をみて33MHzで動かすべく秋月で水晶発振器を購入しました。
(ちなみに、CPU自体はMC68HC000で16MHzのものです)。
で、購入して喜んで発振器を交換してスイッチON!
あれ?動かない????? その後、2秒ほどして白煙があがりました。

あわててスイッチを切りましたが、発振器を確認すると逆接していました・・・・。

あ〜、逆接なんて今までに何度もやっていて、そのたびに2度と起こさないようにと反省していたのですが・・・、
まあ、人間ってこんなもんですね・・・・。

ということで、開封後に数分もせずにゴミ箱に直行です。あああ〜300円が勿体無い・・・・。
 
オーバークロック用の購入しましたが・・・・


いきなり焼損させてしまいました・・・(泣

42.中秋の名月 2020.10.1

お団子だけではなんなんで、一応観賞。

廉価なコンデジでも結構撮れるもんですね。手ぶれ補正も効いているのかな

43.PC逝く?
 2020.10.8

突然WIN10のPC(DELL OPTILEX780)の電源が切れました。メインで使っているものなので、これが動かないと何もできません。
背面にある電源部のテストボタンを押しても、うんともすんとも言わないことからどうやら電源が逝ったかもしれません。
ほんとうに電源が逝ったなら、交換部品を買ってきて取り替えれば済みますが、ひょっとして本体が壊れたかもしれません。

運良く、同じ型番のPCが2台ある(どちらも中古品を購入)ので、電源を移植することにしました。
DELLのPCのいいところは、ほとんどねじ回しを使わずに分解できるところがいいです。電源の交換でネジ回しをつかったのは
電源の固定の3箇所だけでした。DVDドライブやHDDなどはワンタッチでとりはずせます。

電源交換後に、動いてくれ〜と念じつつ電源ケーブルを差し込むとPCが起動しだしました。よかった〜!!!

壊れた電源は修理できるかもしれないので、蓋をあけてみましたが特段外観に異常はありません。
コンデンサの破裂もありません。ひょっとしてポリスイッチでも壊れたかな?

とりあえず、このままでも使えますが、交換した電源も経年したものなので、予備用に電源を発注です。
3980円でした。まあ、予備品に交換するかどうかはわかりませんが、あれば安心です。保険みたいなものですね。

しかし、そろそろ新しいPCにしたほうがいいかなあ〜。


電源が逝ってしまったと思われるPCを修理するため、同じ型番のPCから電源を移植です。


電源部をとりはずしました。区別できるようにシールを貼っておきました。


壊れた電源の中を見ましたが、コンデンサの破裂等はないようです。とりあえずこれはそのままにして、
予備の電源を発注です。


44.変わったなあ〜 2020.11.3

超久しぶりに阪急京都線の特急に乗車。通学で利用していたころは、四条大宮から十三(じゅうそうと読みます)までは
40分弱ノンストップだった(そのかわり、途中でお腹が痛くなったら地獄・・・)。それが、今では四条大宮には停車せず、
途中の桂、長岡京、茨木、高槻、淡路に停車。まあ、お客のニーズに応えるとこうなるのだろうな〜。しかし、四条大宮に特急
列車が止まらなくなったのは、ちょっと寂しい。やっぱりホームが短く最後尾の車両のドアがひらかなかったのが原因かな〜?。
そういえば四条河原町の駅名も京都河原町になっている。わざわざ京都ってつける意味あるかな〜????


目的地にいくまでにすこしぶらり。神社仏閣よりも京都にきたな〜という感じがします。

45.そんなあ〜 2020.11.29

仕事もあり東京で週末をふくめて4日間滞在。最終日の日曜日に久しぶりに秋月に寄ろうかとおもったら、
残念ながらお休みでした。休日は人が増えるので密対策なんでしょうね。


流石に朝の秋葉は静かです。


日曜日は歩行者天国だと思っていたけど・・・・なぜか信号を守っています。


歩行者天国は昼からなのね。


えええ!!! 今日は秋月さんは休みなの!!!!


当面日曜日はお休みのようです。


46.無法地帯 2020.12.11

自宅でWEB会議に出席する場合、最初の頃はちゃんと部屋も片付けて、襟付きを着用して臨んでいた。
でも、参加するメンバーはすべて知っていることもあり、最近はビデオは常時OFF。というか通信回線への
負担を抑えるためにしゃべるとき以外は通常はビデオもマイクもOFFが常なのだが、最近はみなさん
しゃべるときはマイクだけONにするケースが多く、ビデオは資料を表示するときくらい。
 こうなると、もう誰が何をしているかわからない。私も服装は部屋着のままだし、あまり関係
の無い議題のときは内職。あ、内職は対面の会議のときでも同じか〜(笑。あと、お腹が減ったらノートPCを
持ちながら台所でカップ麺を作ったりと・・・・。WEB会議って無法地帯だなあ〜。


47.何にしよう? 2020.12.13

そろそろ年賀状を準備する時期です。いつもなら、年内に行った旅行先での家族写真をつかって簡単に作って
いたのだが、今年はその素材がない・・・。まるで、データがないのに論文を書かなければならないような気分です。

48.丹後方面探索 2020.12.19
週末に家族で小旅行。雪を心配してスタッドレスのレンタカーを予約しようとしたけど、どこも空きなし。
こうなったら、いけるとこまで車で行って、あとはJRという選択肢を忍ばせてスタート。
ラッキーにも全工程で雪の影響なく旅程が消化できましたが、ほんとに薄氷を踏むような運任せ。
次からは、もっとKY(危険予知)しなくっちゃ。

明智光秀の福知山城。「麒麟がくる」はみてないんだけどな〜。


伊根の舟屋は風情を感じます。それにしても遊覧船の周りにはとんびの多いこと。


はじめて天橋立のリフトに乗りました。寒い〜。


展示の内容は「赤レンガ」を専門に扱っています。かなり珍しいです。レンガも「ドイツ積み」「フランス積み」などがあるようです。


舞鶴湾にはイージス艦などがたむろっていました。

49.またあ〜 2020.12.25
 就寝しようとしたら家族からエマージェンシーコールがきた。なにやら洗面所の電灯が切れたらしい。
この電灯は以前は蛍光灯だったが点灯に時間がかかるため、すばやく点灯するためにLEDに改造したものだが、
安物のLEDをつかったためか、よく壊れます。以前にも何回か修理して、ここしばらくは安定していたのですが、
また不調のLEDがでたようです。
 ということで、急ぎ修理です。でも、そろそろ既製品に交換したほうがいいかなあ〜。

LED化した洗面所の電灯です。


チェックの結果、1個のLEDが壊れていました。


新しいLEDをバイパス接続して修理完了です。


50.気分転換 2020.12.30

音楽を聴く時間がだんだんリスニングルームより書斎へと移ってきたことから、ディスクトップのスピーカを交換してみた。
ちょっと大きいかな〜。

ディスクトップのスピーカを交換して気分転換です。

51.今年の振り返り 2020.12.30

 今年1年を振り返ると、生活様式が大きく変化した年でした。もちろん元凶は新型コロナウイルス。

出張が激減し、懇親会や会食も壊滅。会議や学会もオンラインとなり出席者間での世間話もなくなった。

合唱コンクールも中止となり、練習も完全中断中。かれこれ1年近く歌っていない気がする。喉もだいぶ

硬くなっているだろうな〜。

 オーディオ関係でも、国内のハイエンドデバイスを供給する数少ないメーカの工場が火災で操業停止。

復旧には相当の月日がかかりそうで、自作に必要な部品の入手にも支障がでている。

 

 振り返ると悪い出来事が多いが、いづれも外部環境の変化が要因だ。

でも、等しく皆イコールコンディションであり、それを理由に嘆いても始まらない。

 

 すくなくとも、来年は今年よりもいい年になるように色々と実行していきましょう!

 

 では、皆さんよいお年を!

 

お気楽雑記帳(2021年版)へと続く