(前ページ80)

まつかたさんからいただきました. 2024.2.4

未着手状態でずっと眠っていたNOSDACを何十年ぶりだかに組んでみました。
音出し優先で電源は三端子仕様にしたのですが、12Vのレギュレータを買いに久々にアキバに出向いたところ
三端子レギュレータがほぼ壊滅状態でびっくりしました。
三本足のトランジスタといい、部品がどんどん廃盤していますね。(汗
古店で何とかレギュレータを確保できたので、無事完成させることができました。
NOSDACは、ヒロさんが基板配布を始められた初期の頃のものですよね。
当時のことを思い出しながら、懐かしい気持ちを感じつつ製作を楽しむことができました。
感謝感謝です。


とのことです. 
ケースはタカチのYMシリーズをつかって厚手の化粧パネルを付けたものでしょうか.
パネルはアルマイト仕上げにもみえるので特注かな?
いや〜それにしても懐かしいです. NOSDACのリリースは今から19年前ですからね〜.

まつかたさんのブログはここ → https://matsukat.blog.fc2.com
https://matsukat.blog.fc2.com/blog-entry-1898.html

ちょっと前に、1704も作られたようです.
https://matsukat.blog.fc2.com/blog-entry-1870.html


(写真をクリックするとオリジナルサイズになります)


(写真をクリックするとオリジナルサイズになります)


(写真をクリックするとオリジナルサイズになります)